from taku

 

taku@S3さんから、画像が届きました!
2002年式 S3!!

写真をクリックすると、別ウインドウで大きく表示いたします

2002年式 S3 BAM型 イモライエロー

「SEV」
本来このような商品は信じないタイプでしたが、
自車による貼付体験をする機会があり、
策にはまってしまいました(笑)
H-1、H-2、ラジエターの3個をつけています。
装着した時の体感よりも、外した時の方が体感できます。
http://www.sev.info/automobile/index.html
「NEUSPEEDパワープーリー」
エンジンの吹け上がりが鋭くなりました。
弊害としましてはステアリング操作が重くなりましたが、
もともと操作系の重いS3なので、気にならないレベルです。

「スルガスピード」ワンオフマフラー
ABTマフラーの静かさには満足していましたが、
反面、物足りなさも感じ始め、ワンオフ製作と相成りました。
車両を預けることを極力避けたかったため、
スルガスピードを選択しました。
リアピースのみの製作でしたので性能アップよりも
音質重視(高音重視)で作ってもらいました。
直4ターボでの高音は難しいとのことでしたが、
歯切れの良い音に満足しています。

「arc CLIMAX-1(車高調)」
オートリファイン社製のarc車高調を組みました。
開発に時間をかけ、しっかりとしたもの造る国内のメーカーです。
価格もリーズナブルでアフター対応も良いと聞き、装着しました。
肝心の乗り味はといいますと、車高調に思われがちな硬さはなく、
逆に、コシがあって柔らかくなった印象です。
車高は推奨-1cmで落ち着きました。
http://www.autorefine.co.jp/index.html
「iEXERT リアコントロールアーム」
イシカワさんのリアアームを装着しました。
これにより、リアのアライメント調整が可能になりました。

「NEUSPEEDショートシフト」
ストロークが3割ショートが謳い文句ですが、
体感的には4〜5割短くなった感じです。
純正ストロークと乗り比べますと、その差は歴然です。
「Ignite REV」
点火系の強化で、REVを装着しました。
この商品もつけた時より、
外した時の方がハッキリと体感できます。
外すと、出足の力強さに物足りなさを感じます。
http://tmworks.cn/products/rev.htm

「MODSHACK エアクリ」
TTDA+MOFO+4barのステージ2を装着しました。
効果は絶大で排気量をアップしたかのような
トルクアップ感を体感できました。
高回転まで、よりスムーズに回るようになり、
回すのが楽しい今日この頃です。
http://www.modshack.info/
現状の姿です。
今後はシートをもう少しホールド性の良いものにと思い、
物色中です。
   
   
 
>>> つづくでしょう >>>

 

SなAudiたち。に戻る

Tipsメニューに戻る