2007年9月
ペダル |
外観は、S4っぽくなりましたので、
これからはインテリアです。
|
|
純正状態のペダルを、ちょっとおしゃれなものに換えようかと。 |
|
まずは、Ultimate
Pedalsというところに発注しました。
A4に適合するガスペダルとブレーキペダルを2枚、
材質はアルミで、表面はつや消しで滑り止めの溝が付いていて
さらに、ゴムの黒い突起が付いたの
(Finish Frosted Anti-Slip with Domed Grip Insert) にしました。
------------------------------------------------------
1 x Audi A4/S4 (2002-Present) Brake Pedal (50) = $84.00
Finish Frosted Anti-Slip with Domed Grip Insert
1 x Audi A4/S4 (2002-Present) Gas Pedal (53) = $68.00
Finish Frosted Anti-Slip with Domed Grip Insert
------------------------------------------------------
Sub-Total: $152.00
United States Postal Service (1 x 1.24lbs)
(Express Mail International (EMS) (3 - 5 Days)): $42.00
Total: $194.00
|
|
1ヶ月くらい待ちまして、まだ届かないので催促すると、、
「今日送ったよ」
まるで、出前のそば屋です。
ですが、ホントに催促メールから数日後には商品到着。 |
|
純正状態は、鉄製のペダルに、ゴムのカバーを付けてあるだけですので、
このゴムを、まわりからこじってはがします。
私は、ボルトでUltimate Pedalを固定するつもりですから、
ペダルのベース(鉄製)部分にドリルで穴を開けます。
このとき裏側に、アクセルとつながる鉄の棒が走っていますので
それを回避する位置に穴を開ける必要があります。
また、 Ultimate Pedalとベースと湾曲が異なります。
気になる人は、Ultimate Pedalを叩いて修正してください。
私は、そのまま付けましたが、
ボルトで締め上げますので、遊びは全く生じません。
ガスペダルで2カ所、ブレーキは3カ所穴を開けました。
ドリリングは、難しくありませんが、
狭い車内で行うので、窮屈です。
それよりも、ブレーキペダルのゴムをはがすのが大変でした!!
ガスペダルは、ものの数秒ではずれますが、
ブレーキペダルのゴムをはがすだけで、10分くらい格闘しました!! |
|
装着すると、こんな感じ。 |
|
固定ボルトの部分には、黒いゴムを付けることが出来ません!
なんだぁ、それなら最初からゴムなしにすべきだったかも?
でも、ドライビングシューズの裏みたいで、けっこうおしゃれになりました。
小技ですが、満足満足。 |
|
|
2007年9月
キーリングベゼル |
|
|
マニアックスが、キーリングベゼルを出しているのは知っていましたが、
イモビが効かなくなるということで、装着を躊躇していましたが
それを回避した商品になったということで、
ちょっと買ってみました。
最近はカラーバリエーションが豊富で、迷いましたが
COXバージョンにしてみました。
--------------------------------------
【 商 品 番 号 】BZ-C001
【 商 品 名 】COX Key Ring Bezel
【 価 格 (税込) 】5,040円
【 数 量 】1個
【 小 計 】5,040円
--------------------------------------
[配 送 先 合 計]
--------------------------------------
【 送 料 】450円(税込)
【配 送 先 合 計】5,490円
|
|
純正状態、ほこりが凄いです。
きれいにして写真撮れば良かった。 |
|
キーの回りに、両面テープ(商品に同封されてます)を、貼り付けます。
貼る前に、接着面をシリコンオフせよと説明書にありました。 |
|
リング装着! |
|
こりゃあ完全な自己満足パーツです。
家内は、全く気付きませんでした。
|
|
>> そろそろ終わりかな?? >> |