from
Rsmic
Rsmicさんから、画像が届きました! |
写真をクリックすると、別ウインドウで大きく表示いたします。 |
|
チタンマフラー換装 |
2000年式 RS4
|
リアブレーキをMov'itに換装したところ、新たに追加されたサイドブレーキキャリパーの影響で純正時より少々重くなってしまいました。 気にするほどの増加ではないのですが「重くなった」という事実が納得できず・・(笑) 目立たずに軽量化を進めるにはやはり「マフラー」が重要かと考え、チタンマフラーに交換しました。 これが新たに装着したマフラーです。 |
|
今回の製作は→以降の部分でお願いしました。 |
センターのタイコです。 |
|
センターからリアへのパイプです。 後の写真でもご確認いただけると思いますが、スーパースプリントよりも曲がりが緩やかになっています。 以前よりも抜けが良くなりそうな印象です。 |
|
リアのタイコです。 |
|
出口部分です。 直径70mmのダブル出しです。元のスーパースプリントが105mm×75mmだったので小さく見えるかな?と心配したのですが、素材の厚みが 影響してか実際のサイズよりも大きな印象を受けました。 |
|
こちらは純正マフラー時代です。 見るからに重そうですしパイプも細いので抜けが鈍重でしたね。 |
|
スーパースプリント交換時です。ステンレスがいかにも軽そうな印象です。パイプの形状や太さも純正とは全然異なります。 音は低音が強調される感じでした。アクセルレスポンスが格段に向上したので大満足した記憶があります。重量はセンターマフラー9.6kg、リアマフラー9kgで合計18.6kgありました。 取り外したマフラーはひろし2さんに引き取っていただきました。(ありがとうございます。) |
|
そして、現在のチタンマフラーです。パイプ径などはスーパースプリントとほぼ同様ですが、タイコ間の形状がスッキリしました。 重量はセンター+リアで合計約7kg。10kgほど軽量化できました。 |
|
今回、チタンマフラーに交換したのはご近所から「少々にぎやかなお車です ね・・」と言われたこと(イヤミ?)も影響してます。(汗) 個人的にスーパースプリント(SS)は気になるレベルの音じゃないと思いますが、田舎の静かな住宅地ではいろいろと・・。 ですので音についてはやや控えめに製作して頂きました。走りについてはSSよりもさらにアクセルレスポンスが向上した印象です。さらに軽量化の効果かハンドリングがより軽快になったと感じます。(思い込み大?) 少々値は張りますがユーザーの要望にあわせて製作していただけるのはかなり効果大だと思いました。 |
|