from mfdent vol-19

 

 
 

画像をクリックすると、拡大します

もうすぐ、5年目の車検をむかえますが、ここで乗り換えとなりました。
とてもお気に入りのS6でしたので、ここでS6のまとめをしておきます。


長所は、イロイロあるでしょうけど特に書く必要ないですね。

短所は、なんといってもトルクのなさ。
ATでゆっくり流していて、そこからアクセルをちょっと踏み込んでも、なんだかトルク感がないんです。
車重に見合うトルクがないのだと思います。

そのため、街中ではほとんどすべてティプトロ運転です。
1速で発進し、すぐに2速へ
2速で、40キロ程度までカバーさせます。
0〜40キロで3速だと、加速感が乏しく、モアパワ〜!って思っちゃいます。
40〜70は3速です。
この領域でATだと4速になってしまいますが、3速の方がきびきびと走れますし、エンジンブレーキも効きます。
70以上になったら4速です。

エンジン回転数は、2200回転以上をキープすべきと感じました。

次のクルマは、

いろいろと試乗しましたが、1台ですべてをカバーし北海道の雪路で安心であること、を念頭に候補車選びです。
欲しいな、いいなと思ったのは
1 MB S430 4マチック
2 ホンダ レジェンド3.5
3 Audi A8L-4.2

Audi A6-4.2の左ハンドルも候補でしたが、試乗してみてA8のほうが敏捷に感じましたし、A6-4.2なら、いまのままS6に乗ってる方がいいかなと思いました。
MBは友人が乗ってることもあり、クワトロよりもダメなのは実感しましたが、なんといってもリセールバリューのすごさは、やっぱり多いに気になります。
レジェンドは、北海道の冬の運転だけならクワトロをしのいでいるように感じました。エンジンパワーは本田らしからぬたいして廻らないエンジンですが、4WD性能はクワトロを凌駕したと思いました。これに400馬力のエンジンが載っていたら、これにしてました。
ちなみに、クラウンにも4WDあるんですが、試乗して足廻りが論外と結論、日産のFUGAは3.5の4WDだと、まったく雪路ダメでした。
最近、いろんなメーカーからセダン4WDが出ましたから、いろいろ試乗できてうれしかったですが、意外に4WD性能が全くちがうレベルなのに驚きです。試乗したトヨタと日産は、後ろが滑れば前も廻しましょうかといったレベルの4WDで、クワトロとは次元が違いましたが、本田はクワトロを抜いたんじゃ?と思わせます。
皆さんも一度、滑る路面でレジェンド乗ってみて下さい、驚きですヨ!

んで、Audi A8L-4.2は左ハンドルで、中古がアリ、お値ごろでいいかな?と。スタイルはシックでかっこいいけど、内装はあんまり好みじゃないけど、クワトロだし、なんたってアウディだし。

そうなんです。
アウディじゃなきゃ、このサイトがやばいってのがあるんですよね。
ご心配おかけします。

いやあ、ハッキリ言って、S6乗り換えしなければならない理由がないんですよ。それにすごく欲しい車もないですし。
Audi A8L-4.2もいいけど、6リッターのほうが良いんでしょうし。どうせならフラッグシップに乗ってみたいけど、お金ないし。
というわけで、車検も来たし、とりあえず

Audi A4 アバント 2.0 TFSI クワトロってのに乗ります。いわゆるB7シングルフレームってやつね。

 

 

 

>> 続きます >>

 

 

S6 Menu に戻る